おはようございます!
あやまめです
関東では朝から地震がありました
みなさんは大丈夫でしたか?
さて。
今日の春秋要約です。
【春秋要約:14/5/13(火)】
悪意ある使用を不可とする機能が望まれる位、3Dプリンターの完璧な再現性には威力がある。
(マス目調整含め40文字/5分で作成)
この要約を見て
「えっ?」と思った方もいるのではないでしょうか。
詳しくは後半で。
【作成工程】
(1)本文中から気になるフレーズをチェックします。
↓
(2)今日は1発書きができそう!
→書いてみます。
悪意ある使用を不可とする機能が望まれる位、3Dプリンターの完コピ度には威力がある。(39文字)
(3)おぉ!久しぶりに20文字で「、」が打てた!
→とはいえ「完コピ度」って、分かる人にしか分からないか…
(4)それでは改めて。
悪意ある使用を不可とする機能が望まれる位、3Dプリンターの完璧な再現性には威力がある。(マス目調整含め40文字)
(5)おぉ!20文字と40文字で句読点が打てた~!
→春秋本文を再度チェック
→因果関係も大丈夫そうですね。
【要約のポイント】
今日の要約は難しいですよね
あやまめ的ポイントは、第一段落の「~威力を知らされる。」という表現から、春秋作者の主張ではないか…と判断した事でしょうか。
春秋本文を見ても、第四段落「そんな機能はつかぬものか。」と考えてしまうのは「威力を知らされる。」からではないかと。
春秋本文が「威力を知らされた」で過去形になっていたら、「威力を知らされたからこそ、そんな機能はつかぬものか」という内容になりそうですかね…。
今日の要約は難しいですよね
みなさんはどのように考え、纏めましたか?

今日もお互い、コツコツいきましょうね!
コメント