去年の今日、何を勉強していたのか振り返りたいと思います。

140527

2013/5/27(月)の総勉強時間:2時間55分

去年の今頃、習っていた先生から「受験6科目中、法務を強化しろ!」と言われていたこともあり、基本に戻ってテキストを読んでいますね。

5/16のブログ【診断士1次試験】理解が浅ければ基礎に戻る勇気を!でも書きましたが、問題が解けない理由が基礎不足なら、試験直前期でもテキストなどを読み返すなど、基礎力を強化すべきです。

基礎があるからこそ、応用もできる。

あやまめは、そう思います。

*****************

さて。
今日は財務の話です。

苦労している人、多いですよね?
あやまめも苦労しました、本当に

解けなくて辛い思いをするかもしれませんが、答えを覚えていない問題(過去問含む)を毎日コツコツと解いて、問題を見た瞬間に反射的に解けるようになるところまでできないと、試験初日で経済後にどんな心境かわからない状態で解く財務で固く60点が取れるか分かりません。

毎日解き続けるって辛いです。
でも、コツコツいきましょうね!

そして、タイトルの話ですが、

1次試験の経営分析
→多分、B/Sは期中平均をとる

2次試験の経営分析
→多分、B/Sは期中平均をとらない

です。

1次試験では基礎的な事も聞きたいから、B/Sが2期分・P/Lが1期分という数字の提示が多いのかもしれません。

一方、2次試験では多くの場合、B/S・P/Lともに2期分とか3期分とか提示されています。この状況で期中平均を取ろうとするとB/Sが1期分不足するので、B/Sは期中平均をとらないです(「とれない」とも言えますね)。

問題を解く上で参考の1つになれば嬉しいです!