去年の今日、何を勉強していたのか振り返りたいと思います。

140703

2013/7/3(水)の総勉強時間:4時間40分


去年の今頃は、受験したTAC1次模試の復習を行っていました。

昨日のブログにも書きましたが、今公開されているTAC模試には本試験につながるネタが隠れている可能性があるので、ぜひ確認してみて下さいね!

詳しい内容は昨日のブログで!↓

【診断士1次試験】TAC模試解説動画を見た方がいい理由とは?

================


さて。

今日のブログタイトルにもありますが、超直前期は縦串勉強と横串勉強のバランスが大切です。

【縦串勉強とは】
1科目規定の時間で解く勉強方法です

◆メリット
規定時間で解くという体内時計が構築できます。

◆デメリット
同じ問題を解き過ぎると応用力が身につきにくいor低下する可能性が大きくなります。

このブログ記事でも書きましたので、よろしければご覧ください!

【診断士1次試験】今日から試験までは過去問だけ繰り返せばいい?


【横串勉強とは】
論点ごとに過去問や模試・答練を横断して解く勉強法です。

◆メリット
論点ごとの理解が深まります

◆デメリット
出来た気になってしばらくやらないと、解き方などを忘れてしまうこともあります。

そして、横串勉強も同じ問題ばかりを繰り返すと、応用力が身につきにくいor低下する可能性が大きくなります。



【結論】
・縦串勉強と横串勉強はバランスよく
・出来た予定の論点は、1週間後に再度解いてみる

超直前期で頑張っている皆さんの役に立てば、嬉しいです!