去年の今日、何を勉強していたのか振り返りたいと思います。

140910

2013/9/10(火)の総勉強時間:1時間50分

2時間以下…
勉強時間少ないよ、私!


去年の今頃のスケジュールを見てみると、仕事でバタバタしていた頃でした。

勉強時間って、自分で作るものですね、本当に…

==========

さて。

上の画像にも書いてありますが、事例を解いていて問題要求(設問)に『便益』って書かれるとドキドキしますよね。

例えば、H22の事例Ⅱの第2問。

H22事例Ⅱ【第2問】
大手スーパーなどへの差別化として、B社の現社長は2つのターゲット・セグメントを設定した。そこでB社が採用した戦略は各々のターゲットにどのような便益を与えようとしたのか。それぞれのセグメントごとに100字以内で答えよ。

問題本文(与件)に現状・戦略・あるべき姿が書かれているハズなので、解答内容としては問題本文(与件)に明確に書かれている内容を書くことが優先です。

ただ、事例Ⅱの場合、地域貢献が裏テーマとしてある事例が過去問上も多いので、B社が地元住民を多く雇用している場合には、ターゲットに与える便益の中には『雇用』ということが入ってもおかしくありません

問題要求(設問)や問題本文(与件)に『地域住民を雇用』と出てきたら、覚えておいても損はないかも、です!