去年の今日、何を勉強していたのか振り返りたいと思います。

141002

2013/10/2(水)の総勉強時間:3時間20分

去年の今日は事例Ⅳの他、事例Ⅲについても集中的に勉強をしていた日だったようです。

上の画像内にもコメントとして1年前の私が書いていますが、元々見込生産をやっていて受注生産がonされる場合と、その逆とでは、課題・留意点が異なるのです。

みなさん気付いていますか?
どう異なるか理解できていますか?

この論点、事例Ⅲでは問われやすいので、しっかり確認してくださいね!

確認例として、元々見込生産⇒受注生産がonした場合に関するメリットと留意点について、以下に書いておきますね。

その逆については、是非、持っているテキストなどで調べてみてください。

【事例Ⅲ】元々見込生産⇒受注生産がonした場合

<メリット>
・顧客満足度向上
・特定技術の取得・向上
 ⇒競合との差別化実現
 ⇒C社価値向上
 ⇒売上・収益向上

<留意点>
・規模の経済性の恩恵は少ない
・顧客要望にあった商品を生産する必要あり
 ⇒コストや納期見積もりの精度に留意
・特殊技術必要かも
 ⇒・多能工養成に時間かかる
   =技術継承・人材育成計画に留意
  ・暗黙知の計画的な形式化に留意