中小企業診断士合格後である去年の今日、何を勉強していたのか見ていきます。

150304

2014年3月4日(火)の勉強時間:2時間25分


去年の今頃も、勉強時間を確保するのに必死っぽいですね…

今、勤務をしている会社が2月決算でして…

決算前後は、業績面だけでなく、人事面でも色々ありますからね…



…ということで、本当は昨日書きたかった話を、今日させて下さい。

そのヒントは一昨年の昨日していた勉強に対してあやまめ自身が書いたコメントに隠れています。

150303

<経営情報システムのテキスト>
結構忘れているし…何で去年、点が取れなかったのかは、多分この辺にあるんだろうな…(。-_-。)

<運営管理のスピード問題集>
やっぱり、IEあたりが記憶から抜けるなぁ…(。-_-。)

<財務・会計のスピード問題集>
色々わすれちゃってるな…(。-_-。)

ここから5か月後にやってくる中小企業診断士1次試験直前でも、あやまめは似たようなことを言っていたように思います。

つまり、3月くらいの時期に、気合いと根性を入れて苦手な論点と真剣に向き合わなかった結果、あやまめは直前期でもIEが覚えきれずに苦労して、情報システムでも細かい内容を覚えきれずに苦労をしたんです。

苦手論点を克服できないのは誰のせいでもない、自分のせいです。

<今だから思う解決法>
・苦手論点を集中勉強する日をつくる
・1日その苦手論点と向き合う
・1週間後に解いてみる
・1週間後でも解けなかったら苦手論点を集中勉強する日をつくる

今のあやまめなら、一昨年のあやまめに「↑こうやって勉強しなさい!」とアドバイスするはずです。

つまり『PDCAサイクルを回して~』というヤツですね。

PDCAサイクルを回した勉強が出来ない人が、診断士になって企業に「PDCAサイクルを回して~」とアドバイスしても、言葉に重みがでませんからね

苦手論点を持っている同志の皆さん、よかったらこの方法、試してみませんか?