今日は勉強2年目だった一昨年の今日、何を勉強していたのかについて見ていきます。

140630-2

2013年6月30日(日)の勉強時間:8時間30分

ちょうどTAC模試の2日目だったようです。

昨日のブログ記事【診断士1次試験】模試が終わってビールを飲み始める前にこれを終えていれば受けた意味がある! で、模試直後の振り返り方法を書きましたが、模試が終わったらゆっくり休みたい気持ちを抑えて、この作業(勉強じゃない!)をして下さいね。


さて。
あやまめが受験生だったH24年度・H25年度には、TAC模試の結果と本試験の結果は連動するというジンクスが流れていました。

だからこそ、勉強1年目で思う様な結果が出なかった時のショックたるや…

今でも文章で上手く書き表せないほどヘコんだものです…

そして、誤った勉強方法を加速させて超直前期を過ごしてしまったのですけどね…

その時のことは【診断士1次試験】過去問で点数が取れるようになっても合格できないことがあるというブログ記事にも書いていますので、よろしければご覧ください。

で、本題です。
実際のところ、TAC模試の結果と本試験の結果は連動するのでしょうか?

検証用の資料として、恥ずかしいですが、あやまめ自身の結果を晒してみます。

<H24年度のTAC模試 結果>
経済:44
財務:52
理論:58
運営:57
法務:36
情報:72
中小:45
-----------------
合計点:364

<H24年度の本試験 結果>
経済:52
財務:52
理論:56
運営:59
法務:52
情報:40
中小:72
-----------------
合計点:383



<H25年度のTAC模試 結果>
経済:60
財務:72
理論:49
運営:61
法務:52
情報:68
中小:-
-----------------
合計点:362

<H25年度の本試験 結果>
経済:60(下駄ありで64)
財務:75
理論:53
運営:60
法務:49
情報:76
中小:-
-----------------
合計点:377



いかがでしょう?

科目ごとに見てみるとTAC模試の本試験の結果が連動している科目もあれば、連動していない科目もあります。

つまり、ジンクスは半分正しく、半分は間違っている、といったところでしょうか。


ただ、TAC模試のあと、プラスできる点数に限界があるかもしれないということは、解って頂けたのではないでしょうか。

まずは、今週末のTAC模試に向けて、全力で自分自身を追い込んでみて下さいね!