中小企業診断士合格後である去年の今日、何を勉強していたのか見ていきます。

150721

2014年7月21日(月)の勉強時間:4時間35分

海の日でゆっくりしつつも、体力強化的なことをやっていた時期です。

診断士って、受験生時代も合格後も、かなり体力勝負な士業だなぁと思います。



さて。
この三連休中、数人の受験生から経済学の勉強法などについて相談を受けました。

その中で、「あやまめは難化年だったH25の経済学をどんな心の動きで受けたんだ?」という質問がありました。

…ということで、今回は、実録:超難化だったH25の経済学でこんなことを考えながら解いたら60点だったをお送りします。

↓↓↓↓↓↓


<実録>超難化だったH25の経済学でこんなことを考えながら解いたら60点だった

「始めて下さい。」

パラパラとめくって問題を見るものの、瞬間的に解ける問題がない…

ふぅ…(天井を見る)

(これ、大破してからここまでしっかり調整してきた私が難しいと感じるんだから、これ、経済の受験生みんな、難しいって感じているハズ。このままだとH22振りのゲタ発生?)

(いや、聞き方を変えてきているだけで、フツーのことも聞いてるかも。見直してみるか…)


【第1問】
アかイだろうけど…これがアだったら単純じゃない?イかなぁ…
⇒結果、×

【第2問】
総需要は絶対a。だっていつもグラフで書いてた。だから、アとイで2択。
総供給って、aじゃないんだ…知らないなぁ…日本語からいったらbが正しいっぽいからア?
⇒結果、×

【第3問】
超余裕。今まで何度も解いたし、何度もグラフ書いた!
⇒結果、○

【第4問】
今まで何度も解いたのに数値が出ない!焦るなぁ…
→2週目にもう一度見てみたけど、計算ミスしてるわけではなさそう。おかしいなぁ…とりあえずアで。
⇒結果、×

【第5問】
え???ウじゃないの???
⇒結果、×

【第6問】
これ、大原の模試に出てたやつだ~!!!TACではこれ、やってない。ここで差がつくかも…
⇒結果、○

【第7問】
IS-LMの図を想定して解いていいかなぁ…
⇒結果、○

【第8問】
これ、TAC演習で何度か出たバローの話しでいいのかなぁ…だとするとエだけど、そうじゃなかったら、この問題、誰も分からないよなぁ…
⇒結果、○

【第9問(設問1・設問2)】
これも、大原の模試に出てた論点で解ける!TACではこれもやってないから、差がつくかも…
⇒結果、ともに○

【第10問】
あ~わからない…aは正しそうだけど…ア?
⇒結果、×

【第11問】
知らん!パス!!
⇒結果、×

【第12問】
ふぅ~やっとわかる、過去問や答練・模試でもよく出た論点がキター!!
⇒結果、○

【第13問】
これも、TACの経済作問者が好きな論点だったので余裕。ただ、傾きを計算するのが面倒くさいなぁ…でも固く4点貰えるから慎重に解くか…っていうか、これ経済じゃなくて数学じゃない?
⇒結果、○

【第14問・設問1】
え~…わかんない(汗)
⇒結果、×

【第14問・設問2】
苦手だった論点が出た。よかった、この1年で克服できて。
⇒結果、○

【第15問】
これもTACの模試だか答練で類似問題(簡単版)が出てたなぁ…その解き方と同じ事をすると…エかなぁ…
⇒結果、○

【第16問】
過去問でも出ていたし、答練・模試でも散々出てきた。ラッキー!確実に4点ゲット♪
⇒結果、○

【第17問】
これも過去問・答練・模試でも散々出てきた論点。ラッキー♪
⇒結果、○

【第18問】
え~わかんない…パス(汗)
⇒結果、×

【第19問】
補助金の論点もよく答練・模試でやった。ラッキー!
⇒結果、○

【第20問】
自信を持ってわからないって言える!パス!
⇒結果、×

【第21問】
このゲーム理論、過去問と違って超簡単!ラッキー♪
⇒結果、○

【第22問】
どれも○っぽいけど、エは違うから、ア~ウで絞り込みかなぁ…
⇒結果、×
(ゲタ対象)

【第23問】
この問題経済じゃなくない?ただ、京都議定書ってアメリカと最後までモメてたよなぁ…ウかなぁ…
⇒結果、○



こんなんでした。

長くなりましたが、難化予想のH27経済学でも、
・解ける問題だけ解いてる
・何の類似問題か分かるほど勉強した
・一般常識で答えると○になるかも(ひねくれた考えをしない)
という戦略は使えるのではないかと、あやまめは考えます。

これから3週間どの様に経済学の勉強をしていくか、参考になれば嬉しいです!