口述試験で聞かれる内容って、2次筆記試験で知っていて欲しい知識のオンパレードです。

私自身、そのことが理解できたのは、私自身がH25年度の口述試験対策を始めてからです(遅いですよね…)。

ただ、そんな理解ができたのは、勉強2年目に入る際に私自身の勉強方法についてダメ出しをしてくれて、「合格できるような勉強方法」をアドバイスして下さった講師・先輩診断士(まぁ講師も先輩診断士ですが)のおかげです。

ありがとうございます(_ _)

ということで。


●いよいよ27年度の口述試験対策!

口述試験の特徴は
  • 何も見ずに
  • 2分程度で答える
です。

これが難しい。

理由としては、
  1. 与件・設問・1次知識が頭に入っていることが前提
  2. 聞かれたことに対して直ぐに答える反射力が必要
  3. 体内時計と本当の時計との間には差がある
の3つが挙げられます。

まず、受験生として苦労するのが[1]。

できることなら、この土日中に1度は模擬面接を受けておくことが理想です。

そのほうが「口述試験が如何に難しいか」を体感できて、残り1週間、必死に対策できるからです。

模擬面接の日程・受付については、今日の午前中に更新した【診断士口述試験】口述試験進出が分かった瞬間この順番ですぐに準備をする!<H27年度版>というブログ記事にも書きましたので、よかったら参考にして下さい。

模擬面接、受けておいた方がいいですよ、本当に!


●口述試験問題を予想!

これは追々ブログにも書きたいと思いますが、1次試験・2次筆記試験以上に、2次口述試験を大きな失敗なく攻略するためには、人脈を含めた集団力がカギです。

去年・今年と『とある事情』で口述試験の予想問題を作っていますが、私は、講師や先輩診断士・同期合格者のお陰で人脈が広がり、H25年度の口述試験時にはどのようなパターンの問題が出たのか、把握しています。

だからこそ、H27年度の口述試験においても「このような問題になるだろうなぁ」と精度の高い予想ができます。

(傾向が変わったらゴメンなさい…)

ということで。

『とある事情』に怒られない程度に、H27年度の口述予想問題を公表します。

この質問に対して、2分程度で解答できますか?

【事例1】
  • 社長自身が営業活動をする場合のメリット・デメリットを答えなさい
  • 中小企業が特許を取得することについてメリット・デメリットを答えなさい
  • A社が新規事業を関連会社として独立させたことについて考えるメリット・デメリットを答えなさい
  • 社内で新規事業を立ち上げる際に留意すべき点を、組織人事の観点で答えなさい
  • A社のように大多数を正規社員とする場合に考えられる、中小企業ならではのメリット・デメリットを答えなさい
  • 賃金や昇給に関する決め方について、説明しなさい
  • 年功序列で給与や昇給を決めることについて、メリットデメリットを答えなさい
  • A社は今後も成果主義を導入しない方がよいか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい
  • A社のような中小企業が組織文化を熟成する中で留意すべき点を答えなさい

【事例2】
  • 商店街が「シャッター通り」と呼ばれる状況になる理由について答えなさい
  • 商店街を運営する上で留意すべき点を答えなさい
  • 商店街に入店する際に留意すべき点を答えなさい
  • 商店街がどのような経営方針を打ち出すことで商店街全体の活性化に繋がるか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい
  • B商店街が空き店舗に保育所を誘致する場合のメリット・デメリットを答えなさい
  • B商店街と大手総合スーパーチェーンとはどのように住み分けるべきか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい
  • B商店街にある各店舗の主人には今度どのような能力が問われるか、答えなさい
  • 商店街全体が活性化するために店舗同士はどのような取り組みをすればよいか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい
  • B商店街の魅力が向上するためには、何が不足していると考えますか?

【事例3】
  • C社が若手人材確保に苦慮し高齢化が進んでいる理由を答えなさい
  • エンジニアの中からメンバーを選抜して営業部を作ったさいのメリット・デメリットを答えなさい
  • 1人が複数の業務をすることにおけるメリット・デメリットを答えなさい
  • 受注・生産管理をIT化することでC社にもたらすメリットを答えなさい
  • 製造現場においてすぐに実施できる改善活動について答えなさい
  • 製造現場において日常的に残業が発生する理由について答えなさい
  • C社が自動車部品分野に参入する場合の強みと活かし方について答えなさい
  • C社が自動車部品を受注できたことで生じるメリット・デメリットを答えなさい
  • 製造業が短納期化を実現するためにすべき改善は何か答えなさい
  • C社は今度どのような分野に注力していくべきか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい

【事例4】
  • D社の技術力が市場から一定の評価を受けている理由は何か、答えなさい
  • 新規事業に参入する場合の着眼点について答えなさい
  • D社が安定的な成長・発展を遂げるため財務面ではどのような点に留意すべきか、中小企業診断士としてアドバイスしなさい
  • 同業他社と比較した場合、D社の財務状況について良い面を答えなさい
  • 同業他社と比較した場合、D社の財務状況について悪い面を答えなさい
  • 損益の分析方法について説明しなさい
  • D社は2つのプロジェクトのうち、とちらを採用すればよいか答えなさい
  • 投資判断をする際に使われる分析方法について説明しなさい
  • 中小企業に置いて大口取引先があることによるメリット・デメリットを答えなさい

◆12/20(日)に口述試験を受ける方
答えられますか?
これが答えられるように、残り1週間、しっかり準備をして下さいね。
口述試験を通過できて初めて「合格」です。


◆「また来年」と言われた方
この視点で事例を見たことがありましたか?
知識は抜けていませんか?
ぜひ確認してみて下さい。


そして。
口述試験を受けられる方はしっかり準備を!
「また来年」な人は自分の視点・知識の確認を!
work