今日は勉強2年目だった3年前の今日、何を勉強していたのかについて見ていきます。
140418
2013年4月18日(木)の勉強時間:3時間45分

  • 経済学・経済政策
  • 財務会計
  • 運営管理
  • 経営法務
  • 春秋要約
と、1次試験よりの勉強にシフトしていた日だったようです。

月末にTACの2次実力チェック模試を控えていたものの、5月にLECの1次ステップアップ模試も控えていたので、こんな勉強内容になったのだと思います。

最近、

【診断士2次試験】今月末のTAC2次実力チェック模試って受けるべき?

【診断士1次試験】今年もこれを言う季節が!合格したいならGW中のLEC1次ステップアップ模試は受ける!

【診断士1次試験】ちなみに去年のLECステップアップ模試の全国平均ってどのくらい?

といった記事が多く読まれているようですので、このブログ記事を読んでいる人の多くがGWに自分の実力(勉強の到達点)を知るために模試を受けるのでしょうね。

ファイトです!
応援しています!

ということで。


■LEC模試を受ける人は「縦軸」勉強を始めて!

2次の勉強をしている人は1週間のうち最低でも1本は80分で解いているハズなので心配していません。

一方、1次の勉強をしている人は意外と横軸勉強(論点ごとの勉強:タイムトライアル)に注力していて、縦軸勉強(試験時間に合わせた多論点の勉強)が疎かになっている時期です。

5月のGWにLECの1次ステップアップ模試を受けようと受けまいと、GW過ぎれば通学生には「答練地獄」が待っています。

で。
例年いるんです。

「時間が足りなくて解けなかった」

と嘆く人が(私もその中の1人でした)。

これ、縦軸の練習が足りないからです。

60分・90分の使い方の自主トレができていない証拠です。

今のうちから、可能なら初見問題を使って、縦軸(タイムトライアル)をする勉強を先行させていって下さいね。

横軸勉強は縦軸勉強の後に何度でもできますから!

縦軸勉強だけは初見問題を使わないと、本当の意味での「試験感」が養われません。

初見問題を持っていない人は、解答を忘れている年度の過去問・過去模試・過去答練でも効果があります


試験本番で「時間が足らなかった」と嘆かないためにも。

縦軸(タイムトライアル)勉強に力を入れてみてはいかがでしょうか!