8月になりましたね。

ということは…1次試験本番まで1週間を切ったことになります。

来週の今頃は、(おそらく)朝10時くらいに協会から公表される模範解答を元に自己採点して一喜一憂している…かもしれませんね。

勉強1年目で中小以外の6科目を落とした時の私は涙が止まらないほどでした。

応援してくれた人達に申し訳なくて、2次の挑戦権を得られた同志たちが羨ましくて、「頑張って」って言われると「あなたよりは勉強してたよ」と心の中で思ったり…。

もう、心の中は人間として最低な状況になっていたと思います。

逆に、その経験があったからこそ、勉強2年目で1次試験を突破できたときは安心しましたし、1次敗退に終わった方々に対して、かなり慎重に声掛けしたことを覚えています。

2次試験の受験資格を持っていたって、受からなければ意味がないですからね。


さて。

勉強できる時間は残り少なくなりました。

有給休暇、取れましたか?
勉強に集中できる環境は整いましたか?


勉強2年目で残り6科目を突破した試験前の月曜~金曜、何をどのくらい勉強していたか、ちょっと長くなりますが勉強記録を貼っておきますね。

■2013年7月29日(月)の勉強時間:4時間25分

140729


■2013年7月30日(火)の勉強時間:8時間09分

140730


■2013年7月31日(水)の勉強時間:7時間42分


140731

■2013年8月1日(木)の勉強時間:8時間30分

140801


■2013年8月2日(木)の勉強時間:8時間13分

140802

■5日間合計=36時間59分

おそらく、有給休暇を使いながら勉強時間を確保できたとしても、集中して勉強できる時間はこのくらいの時間ではないかなぁと思います。


■体調面にも注意を!

ずっと動かずに冷房の利いた部屋で勉強をしていると、体の体温調節機能がおかしくなってしまいます。

設定温度に気をつけたり、湯船に浸かる時間を長めにしたり、体調管理もしっかりと!


■そろそろ持ち物の準備も!

【診断士1次試験】【診断士2次試験】本番に生きる!模試で試したい5つのことというブログ記事にも書きましたが、持ち物のシュミレーション、出来ていますか?

早いうちから準備しておいてくださいね。

それから。
忘れがちなのが受験票に貼る写真!
撮りましたか?

私は縁起を担いでスピード写真ではなく写真館で撮ったものを使用しました。

詳しい経緯などは【診断士1次試験】受験票に貼る写真って撮りました?というブログ記事に残しているので、よかったらご覧ください。

縁起担ぎ、上等です!
ここまで頑張ってきましたものね!


皆さんは残りの時間をどのように過ごしますか?