中小企業診断士合格後だった3年前の今日、何を勉強していたのか見ていきます。
150110
2014年1月10日(金)の勉強時間:3時間10分

実務補習に向けて自分の勉強をしていた頃です。

この、診断士活動が本格化する前に、自分に足りないところを更に勉強して、取れる資格は取っておけばよかったと、今では後悔しています。

診断士活動が活発になると、自分に足りない物を目の当たりにしますが、一方で、自分の時間を確保して勉強する事が本当に難しくなります。

診断士資格だけで食べていけますが、実践で求められる物は診断士試験の範囲だけでは足りないケースが多いです(あくまでも私の経験談です)。

合格後~1年目までの比較的ヒマな間に自分の不得意分野を勉強し(インプット)、勉強した内容をアウトプットできるようになると、診断士として生き残れる確率が上がるかもしれません。


◆合格後に勉強し始める人が多い資格

  • 社会保険労務士
  • 販売士
  • 行政書士
  • 事業再生士補
あたりでしょうか。


せっかく受かった中小企業診断士試験。

あともう少し頑張れば登録できる中小企業診断士資格。

登録した後、資格を生かすも殺すも自分次第です。


私もまだまだ自分に足りないところが沢山あります。

少しでも中小企業の役に立てるよう、インプットとアウトプットのバランスを取りながら頑張っていきたいと思っています。