勉強2年目だった4年前の今日、何を勉強していたのかというと…
140209
2013年2月9日(土)の勉強時間:6時間31分

2次対策の授業があった日だったようです。

1次を受験する人は、今くらいの時期に1次と2次の勉強のバランスをどうしたらいいか…と悩むことが少なくありません。

私の経験談は【診断士1次試験・2次試験】1次と2次の勉強バランスって?<経験談>というブログ記事に書き残しています。

参考になる点があれば嬉しいです。


さて。

上の画像を見てみると…

事例Ⅱ_φ( ̄ー ̄ )

去年よりは成長しているけど、まだ足りない。

まだまだだなぁ…(。-_-。)

だなんてコメントを、当時の私が残しています。


◆どこが成長した?


記憶が曖昧ですが、おそらく、点数になるワードを多く入れられるようになったことです。


◆点数になるワードって何?


【診断士2次試験】(今更ですが)点数になる解答要素の優先順位付けというブログ記事に詳しく書き残していますので、よかったらご覧ください。


◆どうやって勉強したらいい?


基本的には、【診断士2次試験】初見問題でやらかすことは試験本番でもやらかす…じゃあどうする?というブログ記事に書いた手順でOKです。


もっと具体的に言うと、合格者・A評価答案が入れている要素を知るなら、やはり「ふぞろいな合格答案」シリーズが良いと思います。

詳しくは【診断士2次試験】過去問と「ふぞろいな合格答案」をセットで使って欲しい理由というブログ記事に書き残していますので、よかったらご覧ください。



◆2次の成績はすぐには上がらない


です。

だからこそ、毎日のトレーニングを正しくコツコツと積み重ねていくことが大切だと、私の経験からそう感じました。

皆さんは、どのようなやり方で2次筆記試験を攻略していきますか?