勉強2年目だった4年前の今日、何を勉強していたのかというと…
140522
2013年5月22日(水)の勉強時間:2時間50分

  • 前週末に運営管理と経済学・経済政策の答練が終わった
  • 週末の情報と経営法務はアウトプットの結果を見ても余裕があった
ということもあり、今の時期の勉強時間(平日)としては少なめになっています。

基本的に今は、無理のない程度に1週間単位で勉強の進捗&時間が予定通りならOKだと思います。

体にも疲労が溜まってくる頃ですしね。

無視し過ぎない程度に!


さて。

今回はそんな今の時期ならではの話を。


答練の結果は想定通りですか?


「はい!想定通りです!」と答える中小企業診断士受験生、どのくらいいるでしょうか?

おそらく1つまみいるかどうか、といったところではないでしょうか。

実際、このブログでも何度か触れていますが、勉強1年目の私は「想定通り」とは程遠い状況でした。

勉強方法を正しいものに変えたことで少しは結果が出るようになっていた勉強2年目ですら「まぁまぁ想定通りですかね…(でも不安は残る)」といった感じでした。



◆みんな不安なもんです


だから、大丈夫。

今、点数として結果にならなくても自暴自棄にならず、踏み止まりましょう。

正しく勉強していれば、まだまだギリギリどうにかなる時期ですし!


◆今の時期はどう勉強すればいい?


過去にこんなブログ記事を書き残しています。参考の1つにでもなれば嬉しいです。

【診断士1次試験】答練ウィークの連続を無駄にしない「賢い勉強スケジュール」

【診断士1次試験】ラスト2択で間違える病を克服する勉強方法とは?

【診断士1次試験】合格に向けてそろそろ「縦軸勉強」を取り入れたい理由

【診断士1次試験】超苦手な戦略論で点数が伸びた「解き方」(企業経営理論)

【診断士1次試験】H25の財務会計を例に極力計算をせず短時間で確実に解く方法を解説!

【診断士1次試験】運営管理で60点を超えることが難しくなっている話

【診断士1次試験】今年もこのメッセージを→「経済学の答練で玉砕した人へ」



まだまだ粘れます!
諦めずにファイトです!