6月になりましたね。

6月、とりわけ6/1になると毎年、勉強1年目の時に言われた言葉を思い出します。


直前期なのにまだモチベーションに左右されてるの?


勉強をしていると

モチベーションが上がらない
「モチベーションが上がってから勉強をしたほうが効率的

というようなことを言いがちです。

私も勉強1年目の時、そうでした。

しかし、モチベーションに左右されながら勉強をしていても、全然結果に繋がりませんでした

そんな時に、先輩診断士に言って頂いた言葉が、これです。

直前期なのにまだモチベーションに左右されてるの?

と。

そんな勉強方法は勉強1年目の試験当日まで続き、試験本番に「問題が解けない…」と焦ったことでモチベーションが下がり、中小以外の6科目を落としました。

まぁ、自己採点した結果をみた直後から暫くの間は立ち直れませんでした。

自分がいけないんですけれどね。


◆勉強2年目はモチベーションを無視した勉強に


どんなに毎日ブルーでも、中小企業診断士試験はやってきます。

来年の試験では今みたいな思いをしたくない

その一心で勉強1年目の時にやっていた勉強法を振り返りました。

いくつも勉強法を改善して勉強2年目に臨みましたが、そのうちの1つがモチベーションに左右されずにコツコツと勉強をするというものでした。

この勉強法のせいだけではありませんが、結果的には勉強2年目に1次試験の残り6科目と2次試験の一発突破を手に入れることが出来ました。


もしも今、「勉強へのモチベーションがあがらないなぁ…」と思うなら、一度、勉強を止め、
  • 何のために診断士を目指そうと思ったのか
  • 勉強とどのように向き合っていくのか
考え直してみてもよいかもしれません。

中小企業診断士1次試験の結果に後悔しないためにも!
教室