中小企業診断士 2次筆記試験まで1週間を切りましたね。
受験される皆さんは、どのような心境ですか?
毎年このくらいの時期になると「試験前最後の月曜日~土曜日はどのように過ごした?」という質問をいただくので、ブログにも書き残しておきますね。
私が最初で最後の2次筆記試験を受験した時、2013年10月20日(日)が試験日でした。
ですから、以下には2013年10月14日(月)~2013年10月19日(土)のことについて書きます。
勉強記録としては以下の通りです。






この3種類のみです。
まさか、今頃、受験校の問題を解いている人、いませんよね?
もし解いているなら、試験本番と感覚が狂うので止めましょう。
ちなみに、受験生時代に一番解いたのは、H24の事例Ⅰです。
火曜日:1時間15分
水曜日:8時間06分
木曜日:7時間38分
金曜日:5時間07分
土曜日:4時間33分
―――――――――
合計:31時間49分
時間にすると、こんなもんです。
そう感じた人、多いかもしれませんね。
確かに、1次試験の追い込み時よりも2次筆記試験の追い込み時のほうが勉強時間が少ないです。
なぜか。
だからです。
1次筆記試験では、暗記をしておけば2点~4点GETできる問題は少なからずあります。
しかし、2次筆記試験で暗記を必要とするのは
私はよく、2次筆記試験をフィギュアスケートに例えています。
∟ジャンプやスピンの練習
∟メンタルコントロール
私はフィギュアスケート選手ではないですが、おそらく、こんな練習をしているのではないでしょうか。
中小企業診断士2次筆記試験までの1週間も一緒。
この1週間は、この3つの練習に徹して下さい。
回転数は関係ありません。
筋力や瞬発力を落とさないよう、それから、セルフコントロール。
残り1週間で伸びない事はありませんが、1次試験の時のように大きく伸びる事はありません。
1次試験とは調整方法が異なる、残り1週間です。
悔いの残らないような1週間としてくださいね!
受験される皆さんは、どのような心境ですか?
毎年このくらいの時期になると「試験前最後の月曜日~土曜日はどのように過ごした?」という質問をいただくので、ブログにも書き残しておきますね。
私が最初で最後の2次筆記試験を受験した時、2013年10月20日(日)が試験日でした。
ですから、以下には2013年10月14日(月)~2013年10月19日(土)のことについて書きます。
中小企業診断士2次筆記試験前最後の月曜日~土曜日までの勉強内容・量<実体験>
勉強記録としては以下の通りです。






◆試験前最後の月曜日~土曜日までの「勉強のおとも」
- 過去問
- ふぞろいな合格答案シリーズ
- 自分で作成した「気付きノート」
この3種類のみです。
まさか、今頃、受験校の問題を解いている人、いませんよね?
もし解いているなら、試験本番と感覚が狂うので止めましょう。
◆試験前最後の月曜日~土曜日までの「勉強内容」
選んだ問題は、今まで解いた問題の中でも、自分の中で違和感が残っている過去問ばかりです。ちなみに、受験生時代に一番解いたのは、H24の事例Ⅰです。
◆試験前最後の月曜日~土曜日までの勉強時間
月曜日:5時間10分火曜日:1時間15分
水曜日:8時間06分
木曜日:7時間38分
金曜日:5時間07分
土曜日:4時間33分
―――――――――
合計:31時間49分
時間にすると、こんなもんです。
●1次試験の追い込み時よりも勉強時間、少なくない?
そう感じた人、多いかもしれませんね。
確かに、1次試験の追い込み時よりも2次筆記試験の追い込み時のほうが勉強時間が少ないです。
なぜか。
◆2次筆記試験の残り1週間で詰め込める内容は「ごく僅か」
だからです。
1次筆記試験では、暗記をしておけば2点~4点GETできる問題は少なからずあります。
しかし、2次筆記試験で暗記を必要とするのは
- 計算式
- 1次知識の意味
◆2次筆記試験の1週間前は「筋力」と「瞬発力」を落とさないことが大切
私はよく、2次筆記試験をフィギュアスケートに例えています。
- 2次筆記試験の当日=試合当日
- 試合までの1週間にやること
∟ジャンプやスピンの練習
∟メンタルコントロール
私はフィギュアスケート選手ではないですが、おそらく、こんな練習をしているのではないでしょうか。
中小企業診断士2次筆記試験までの1週間も一緒。
- 通しで演技ができるような練習=80分間の通し練習
- ジャンプやスピンの練習=解答を作る練習(「型」の確認)、計算練習
- メンタルコントロール
この1週間は、この3つの練習に徹して下さい。
回転数は関係ありません。
筋力や瞬発力を落とさないよう、それから、セルフコントロール。
残り1週間で伸びない事はありませんが、1次試験の時のように大きく伸びる事はありません。
1次試験とは調整方法が異なる、残り1週間です。
悔いの残らないような1週間としてくださいね!
コメント