おはようございます!あやまめです。
早速ですが、今日の日経春秋の要約です。
【春秋要約:18/4/19(木)】
福田事務次官の辞任劇は組織防衛優先で醜態を晒した財務省の品性が問われたものだった。
(マス目調整含め40文字/4分で作成)
【要約のポイント】
今日の主論は第四段落の最終フレーズである
であると考え、要約を作りました。
主論とした文章に主語だけ付ければ問題ない要約ではありますが、
の部分を具体化して、今日の春秋本文を読んでいない人(中小企業診断士2次筆記試験の採点者を想定)にも伝わりやすい40文字にします。
の具体化に使った要素は、第一~第三段落がヒントとなり、第四段落の
から抽出して40文字に反映させています。
皆さんはどのように考え、纏めましたか?
この件については言いたいことがたくさんありますが……。
早速ですが、今日の日経春秋の要約です。
【春秋要約:18/4/19(木)】
福田事務次官の辞任劇は組織防衛優先で醜態を晒した財務省の品性が問われたものだった。
(マス目調整含め40文字/4分で作成)
【要約のポイント】
今日の主論は第四段落の最終フレーズである
この国の行政の品性が問われた辞任劇であった。
であると考え、要約を作りました。
主論とした文章に主語だけ付ければ問題ない要約ではありますが、
この国の行政の品性
の部分を具体化して、今日の春秋本文を読んでいない人(中小企業診断士2次筆記試験の採点者を想定)にも伝わりやすい40文字にします。
この国の行政の品性
の具体化に使った要素は、第一~第三段落がヒントとなり、第四段落の
恥を忘れて組織防衛を優先した財務省の醜態に、多くの国民があきれかえった。
から抽出して40文字に反映させています。
皆さんはどのように考え、纏めましたか?

コメント